女性に馴染みのあるアイテム
“ストッキング”がアートに
かわさきFM今日のゲストは
現代アーティスト 光冨さよさん
白いストッキングを染めることで生まれる鮮やかな色
切ったり、ダメージを与えたり、縫ったり・・・
多くの女性にとってマイナスイメージの強い
ストッキングの伝線
それが光冨さんの捉え方では
“ダメージを与える”
という新しい表現を生むプラスの行為に
ただいま開催中の作品展
先週行ってきました!
6/15(金)~8/31(金)
at テュフ ラインランド フォーラム
ほっこりしたあたたかい感じ
光を通す透明感
風や水を感じる動き
普段目にしているストッキングを使っているとは思えない!
でも、よくみると・・・
うん、ストッキング
これはどこの部分?
厚手?薄手かな?
自分自身が浮遊するような流されているような
ずっと見ていたい心地よさも
ストッキングのおもしろさとの出会いを楽しんでみては~
写真家のご主人に撮っていただきました。
↑ポストカード
もちろんストッキングを使った作品ですよ~!
白いストッキングを使ってアート作品を作るようになった。きっかけは何だったんでしょうかねぇ?。
投稿情報: めいけん | 2007年7 月 3日 (火) 09:45
>>1 めいけんさん そこにストッキングがあったから!
投稿情報: みぽなび | 2007年8 月31日 (金) 21:17