ここはどこでしょうか??
太陽が・・・
出たーーー
富士登山に初挑戦
雲がはるか下です
高所ではカロリーメイトがこんなにパンパン
いざ、山頂目指してザクザク
山頂まで辿り着けたかは…
また後日!!
ここはどこでしょうか??
太陽が・・・
出たーーー
富士登山に初挑戦
雲がはるか下です
高所ではカロリーメイトがこんなにパンパン
いざ、山頂目指してザクザク
山頂まで辿り着けたかは…
また後日!!
火曜・木曜はFM茶笛「アフタヌーンスクエア」でした。
この前の土日は入間川七夕まつりでした
みなさん遊びに行かれましたか??
私は8日(日)に行ってきました
お祭り会場の七夕通り商店街の中に設置されたサテライトブースから
「FMチャッピー 入間川七夕まつりスペシャル」をお送りしました!
曇り空で風がサラサラ~
太陽の強い日差しはありませんでしたが
やっぱり夏・・・。暑い~
そんな中、ゲストもお迎えしての2時間
七夕通り商店街にお店を出していらっしゃる人形の岡野さん
なんと竹飾りを作り続けて40年
お店の人が少人数で手作りしていたものが
最近は学校や企業など大勢で作る竹飾りも増え
ほとんど紙製だったものから雨にぬれても大丈夫なように
ビニル製のものが使われるようになったりと
時代の移り変わりとともに竹飾りも変化してきているそうです
入間川七夕まつりのエピソードをたくさんご存知の岡野さんから
なんとも不思議なお話をきいちゃいました!
以前、仙台の七夕祭りを見に行かれた時
ある双子の女の子に出会ったそうです!
その子たちの名前は、七ちゃんと夕ちゃん。
なんと8月6日生まれ
そして名字が“入間川”
名前が二人合わせて“七夕”
「入間川 七夕」になるんです
今はもう20歳くらいのステキなお譲さんになっているとか。
とっても不思議な巡り合わせですよね~
他にも親子デュオ山田龍二・大輔親子の出演や
阿波踊りの「尚寿会いきき連」のお話をきいたり
祭り会場の各所からおいしい、楽しい中継レポートをしたりしながら
あっという間の2時間でした!!
そして生放送が終わって差し入れいただきました!
わぁ~
マンゴー、イチゴなど凍らせたトロピカルフルーツに練乳がかかっている
見た目にも味にもトキメキました
くださったのは女性スタッフさん。
しっかり女心をわかっている差し入れに感動でした!
食べていたら、中継レポートに出ていた中崎博之さんと再会
いつもは毎週日曜日10時~「日曜タイムス」を担当されています。
お祭り男の中崎さん。
今年もハイテンションな中継で盛り上げてくれましたよ~
そして、すごく楽しそうな2人。
毎週土曜日14時~「土曜招待席」などを担当されている津和野眞佐子さん。
この日は1スタで交通情報などを伝えてくれました。
1スタとサテライトで掛け合ってた2人が出会った記念の1枚です
そしてネコちゃんも登場してお祭りを盛り上げてくれましたよ!
にゃーーー
子どもたちに大人気!!
次の写真は、よい子は見ちゃダメ!!
じゃん。
お祭りの様子はFMチャッピーDJ日誌にもアップされていますので
チェックしてみて下さいね!!
月曜日はFMやまと
「夕映えサンセット」でした。
upが遅くなってしましましたが
神奈川大和阿波おどり、続きです
最終日となった25日。
私は朝からプロス東側ステージに。
この日最初の演奏は“デオキシリックス”
男性4人組バンド。
前列で見ていた男の子、首振ってノリノリ。
大人の渋さもある、目が覚めるかっこいい演奏でした
暑い太陽がピッタリなフラのダンスも
気分はワイハ~
13時からは、きましたよー
「神奈川大和阿波おどり 阿波おどりあわースペシャル
もしも いつでも FMやまと」
「朝ラジ☆ホッとモーニング」(月)~(金)7時半~担当のジョニーさんと一緒に
プロス東側のステージから公開生放送
そして会場をまわってレポートして下さった千葉真理さん。
いつもは「ブリージングスカイ」(金)11時~を担当されています。
会場に来て下さったリスナーのみなさん
まわりのお店のみなさん
盛り上げて下さってありがとうございました!
そしてラジオで聴いて下さったみなさん
ありがとうございました!
まだ阿波踊りが始まる前だったので音はお届けできませんでしたが
いつものスタジオとはちょっと違って
暑い日差しもまたよし
番組の終わりには少し涼しい風も吹き始め
お祭りムードの生放送は楽しい、おいしい、2時間でした
千葉さんと。青い浴衣姿、ステキです
大和駅西口では風鈴祭りも同時に開催されていて
放送終了後、千葉さんと一緒にビンゴゲームに参加
残念ながら、二人とも当たらず・・・
その後はたっぷり阿波踊り見物!
ねずみ小僧みたいな手ぬぐいが粋です
“そんじょ連”
かなりの姿勢の低さ
“ぎんざ粋狂連”
こんな阿波踊りもありなんですね
バカ殿に扮した“たごさく連”
阿波踊りの本場、徳島県からも参加
“かもめ連”
そして地元”あずま連”
リズミカルに跳ねる。下駄で
跳ねた時にチラッと見える足元。
笠の下からチラッと見える顔。
女踊りはチラリズム
子どもたちの女踊り“伍楽連”
大人びた顔にちょっとドキッとしちゃいますね。
唯一の企業連“ガスター連”
会社を上げて阿波踊りに参加しているとっても粋な社員のみなさん
そして第1回目から参加している“新橋連”
最後の1秒まで、踊って、踊って、踊ってーーーーフィニッシュ
「やっとさー、やっと、やっとー!」
阿波踊りムードに浮いた夏でしたぁ~
火曜・木曜はFM茶笛
「アフタヌーンスクエア」でした。
今週末8月7・8日は入間川七夕まつり
昨日は「作ってみたい竹飾り」をテーマにお話しましたが
入間川七夕まつりの特徴のひとつは大きな竹飾り
そもそも大きな竹飾りが作られるようになったのは
商店街の人たちが来てくれたお客さんに少しでも日陰ができるように
との優しさからだったそう
竹飾りでできた日陰で湯茶のもてなしをしたんだとか
その年の出来事などを盛り込んだデザインになっているところも注目
サラサラ吹き流しが流れる様子も涼しげで情緒があるんですよね~。
そして今年もFM茶笛では
狭山市駅周辺のお祭り会場から公開生放送します!
「入間川七夕まつりスペシャル」
7日(土)の夜は安田佳代さん
8日(日)13時~15時 西東美帆
今年はFMチャッピーオリジナル夏まつりうちわ
77.7聴いて当てようキャンペーンも実施中!
チャッピーエリアの夏祭り会場などで配っているFチャッピーオリジナルうちわ
今回はラジオで放送されるキーワードをチェックして応募すると
なんとプレゼントが当たりますよ~
詳しくは、HPとうちわをチェック
7日の夜には花火が上がり
たくさんの人が浴衣を着て訪れる
日本の夏を満喫できる”入間川七夕まつり”
まだ行ったことがない!
そんな方はぜひ一度
毎年行ってるという方は
会場でお会いしましょう~
月曜日はFMやまと
「夕映えサンセット」でした。
さて先週の土日は「神奈川大和阿波おどり」
23日に前夜祭、24・25日と本大会が行われました。
私は24・25日に大和駅前のプロス東側ステージでのイベントの司会と
25日にはFMやまとの公開生放送を担当させていただき
2日間、朝から夜まで楽しんできましたよー
まずは24日
日差しが照りつけるなか
トップバッターはink-ribbon
女の子2人のユニットで、ギターとピアノの音にのった柔らかい声
癒されるハーモニーに涼しい風が吹きました~
HPは→コチラ
そして、ダンスグループもたくさん登場!!
かっこかわいいダンスをみせてくれたK☆DSJ
体をいっぱいに使った元気なダンスに盛り上がりましたよ!
HPは→ココ
そして夕方5時半、いよいよ阿波踊りスタート
まず発見したのが
「夕映えサンセット」(月)にゲスト出演していただいた“けんせつ連”
笠と裾がひらっとした着物で背筋を伸ばして踊る、女踊り
法被にハチマキ、腰を低く落として踊る、男踊り
ゲストに来ていただいた渡辺さんと青木さんは女踊り、色っぽい~。
そして子どもたちの男踊り、元気いっぱいです!
列の先頭に踊り手さん、そして後ろに鳴りものがついて周るんですね~
あ、鳴りものの中に今井連長がいらっしゃいました。
地元・近隣連の“硫黄島ちどり連”
提灯をブンブン振りまわす提灯踊り。
勢いがあってかっこいい!
このように商店街の通りを練り歩く“流し踊り”と
各所に設けられたステージで踊る“組み踊り”があります。
うろうろしてたら、突き当たった所にステージが
これから“にわか連”の登場というところ。
にわか連は、当日飛び入り参加OKの
見ていて踊りたくなっちゃった人たちの連なんです。
「西東さんも入ってきなよ。」
そんなFMやまとのスタッフさんの声にのせられ
うーん入ってみたい、でも恥ずかしい、でも入ってみよう!!
実は阿波おどりのチラシに載っていた踊り方
チェックしていたんです!
あれ、手と足が。先に右?足は左、あれ、右??
と思っている間に終了ー
難しい。
まったく踊れず・・・。
つまずいて前に進めない人みたいになっちゃいました
そばにはお母さんに抱っこされた2歳くらいの男の子が
ずっと満面の笑顔で手をフリフリ
あ、そうか!!
大人はちゃんと踊ろうと頭で考えるからダメなんですね。
足とか手とか、右とか左とか、そんなことはどうでもいい。
純粋に楽しめばそれでいい!
夜も暗くなってからも阿波おどりは続きます。
“みずき連”の奴踊り。
一人が凧上げ師、一人は凧。
凧上げ師がピンを糸を引く仕草をすると、凧がクッと起き上がり
風に吹かれる奴凧のようにくるくるふんわり激しく踊る。
まるでパントマイムみたい!
そして、「夕映えサンセット」(月)に出演していただいたもうひとゲスト
“三ツ和自治会連”に出会えました
橋本さん親子 をはじめ、去年よりレベルアップした一生懸命な踊り。
蜻蛉連と一緒に鳴りものも頑張れー!!
お父さん、ちょっぴり息が上がってらっしゃいました
姿勢をキープしながら前進、
通りの区切りで一息ついてたらまた踊る。
体力いります。
阿波踊りはスポーツです!!
長い一日だったので、記事も長くなってしまいました。
25日の模様は次に続く!
最近のコメント